すべての投稿
- 
    矯正歯科 こどもの矯正 8歳女性詳しく見る- 
           Before 
- 
           After 
 主訴 悪いところがないかみてほしい 診断名 歯列不正・反対咬合 年齢・性別 8歳・女性 治療期間・回数 3か月くらい(反対咬合) 治療方法 自分で取り外し可能な装置を上あごに入れて、上あごと下あごの幅を拡大しつつ、上下前歯のかみ合わせが逆になっている部分もなおしていきます。 費用 33万円 デメリット・注意点 ・自分で取り外し可能な装置なので、装置を入れないと矯正は進みません。 
 ・歯に力が加わるので多少の痛みを伴います。
 ・矯正治療終了後、しっかり保定しないと後戻りをする場合があります。
- 
          
- 
    ホワイトニング ホームホワイトニング 20歳女性詳しく見る- 
           Before 
- 
           After 
 主訴 歯を白くしたい 年齢・性別 20歳・女性 治療期間・回数 1ヶ月・3回 治療方法 まずは虫歯の有無を確認します。虫歯が無ければ歯型のかたどり・着色とりなどをして、家でホワイトニングをすすめてもらいます。 費用 2万円 デメリット・注意点 ・歯がしみることがあります。 
 ・妊娠中、授乳中の方はできません。
 ・効果には個人差があります。(歯の質や変色の原因などの違いによる)
 ・医療ホワイトニング後は、徐々に元の歯の色に戻ります。
- 
          
- 
    親知らず抜歯 親知らずの抜歯 24歳女性詳しく見る- 
           Before 
- 
           After 
 主訴 虫歯をなおしたい 診断名 親知らずの周囲炎 年齢・性別 24歳・女性 治療期間・回数 1ヶ月・2回 治療方法 左下の親知らずは下顎の骨の中の太い神経と近かったのでCT撮影をし、抜歯後のリスクは低いと判断して歯を抜きました。 費用 保険治療で約12,000円(2本抜歯) デメリット・注意点 数日間は痛みと腫れが出ます。 
 抜歯当日は激しい運動等、血のめぐりが良くなることはさけてください。
 下顎の親知らず抜歯後は唇、舌にしびれが出ることがあります。
- 
          
- 
    矯正歯科 右の奥歯のプチ矯正 29歳女性詳しく見る- 
           Before 
- 
           After 
 主訴 歯並びをなおしたい 診断名 右側臼歯部鋏状咬合 年齢・性別 29歳女性 治療期間・回数 約4か月。10回程度 治療方法 内側に倒れている右下の奥歯を起こしていきます。 ミニインプラントを右下奥歯の外側に入れ、ミニインプラントと歯をゴムでつないで引っ張って起こしていきます。 費用 税込22万円 デメリット・注意点 自費治療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。 歯を削ることがあります。 治療時に痛みが出る場合があります。 治療後に後戻りする可能性があります。 
- 
          
- 
    根管治療 歯が痛い 歯の根の治療 30代男性詳しく見る- 
           Before 
- 
           After 
 主訴 虫歯の治療後に痛みと腫れが出てきた 診断名 右下6番歯髄壊死 年齢・性別 30代 男性 治療期間・回数 2か月くらい 5回 治療方法 虫歯治療が終了した歯の神経が死んでしまったので根管治療を開始しました。 ニッケルチタンファイルを使用し、根のお掃除をした後お薬をつめました。 その歯の症状が無くなったので仮歯で様子をみて、レントゲンで治ってきているのを確認してから最終的なかぶせ物を作製しました。 費用 保険診療で1万円くらい デメリット・注意点 今回はうまく治りましたが、治らないこともあります。 治療中、治療後は痛み、腫れが出ることがあります。 
-